【レシピ】青大豆のひたし豆
ひたし豆レシピ
今日のレシピは、副菜レシピ。
乾燥の青大豆を使ってシンプルなひたし豆を作ります。
青大豆はあまりスーパーで見かけないかもしれないですが、
栄養価が高くてとても美味しいお豆!
もし見つけたら買ってみてくださいね。
材料
青大豆…300g
浸ける用の水…1000cc前後
だし汁…3カップ(600cc)
みりん…大さじ2
醤油…大さじ2
作り方
①青大豆は流水で洗い、水に一晩浸けておきます。
水につけた直後は豆の皮がしわしわになりますが、
このしわが完全に伸びるまでが目安。(6時間〜)
完全に戻ると枝豆にそっくりの楕円形になります。
広告
②鍋に水(漬けた水でも良いし別でも良いです)を沸騰させ、
ひとつまみの塩を入れて水を切った青大豆を加えます。

再び煮立ったら弱火にし、そこから20分ほど茹でます。
この時茹ですぎてしまうと香りや歯触りが
悪くなってしまいますので、茹ですぎには注意!
一粒食べてみて、ちょうど良い硬さになっていたらザルにあげます。
③だし汁、みりん、醤油を合わせて沸騰させます。

④そこに青大豆を一気に加えて、
ふたたび煮立ったら1分煮て火を止めます。


広告
⑤冷蔵庫でしっかりと冷やして完成です。

↓まだ続きます
まごわやさしい献立例
❁ポークジンジャー
❁黒納豆と無添加キムチととろろ
❁れんこんの磯辺揚げ
❁しらす入り平飼いたまごのだし巻き
❁春菊と長ねぎのぽん酢和え
❁ひたし豆
❁ホホホタケとお揚げの酒粕入り味噌汁
❁無農薬玄米
ま(豆類)…油揚げ、味噌、黒納豆、青大豆
ご(胡麻)…白胡麻
わ(海藻)…あおさのり
や(野菜)…生姜、玉ねぎ、無添加キムチ、
れんこん、春菊、長ねぎetc
さ(魚類)…しらす
し(きのこ)…ホホホタケ
い(芋類)…長芋
まごわやさしい達成!
今日もごちそうさまでした。
0同じカテゴリの記事
-
前の記事
【レシピ】鮭の切り込み(塩麹漬け) 2023.05.21
-
次の記事
【レシピ】無水鍋で!ひじきの煮物 2023.06.11